例 題 


<例題>△ABC の辺 AB を一辺とする二重正方形を、図のように切り開きます。 △AOB

    の部分です。すると、どうでしょう。正方形の中心にあった点 O が、線分 DE の中

    点 M に重なったではありませんか。本当でしょうか? 証明をしなさい。

<解答>条件より、      DM:ME=DA+AM:MB+BE           =−AD+AM:−BM+BE           =−AC×(+I)+AO×(+I):−BO×(−I)+BC×(−I)           =−AC×(+I)+AO×(+I):BO×(+I)−BC×(+I)           =−AC+AO:BO−BC           =CA+AO:CB+BO           =CO:CO           =1:1     ∴ M は2点 D,E の中点である。
 和算家はどうやって解答したのか知ら・・・??? こんな手軽に証明出来る なら、多分ネット上に登場しないでしょう。「こんな解答見たことない」と言っ て、見過ごさないで下さいねぇ。まぁ・・・、多分、どこの数学の本にも無いで しょう。「だから駄目な解答」これはおかしいですよ。「そんなの東大の数学に 無い」こんなメールを送ってくれたバカがいました。              この問題を和算家はどうやって解いたのだろうか・・・??? こんな問題を 振りかざし「俺が出した問題を解いてみろ、お前は・・・、解けないだろう」と 迫られた時には、軽く一蹴りしてやりましょう。              
<解答>条件より、      Log(DM/ME)=Log(DM)−Log(ME)             =Log(DA+AM)−Log(MB+BE)             =Log{−AD+AM}−Log{−BM+BE}             =Log{−AC×(+I)+AO×(+I)}+Log(I)      −Log{−BO×(−I)+BC×(−I)}             =Log{−AC+AO}+Log(I)−Log{BO−BC}−Log(I)             =Log{CA+AO}−Log{CB+BO}             =Log{CO}−Log{CO}             =◎        DM/ME=Exp(◎)=Exp(0,0)=e・Rot(0)=R           DM=R×ME=ME     ∴ M は2点 D,E の中点である。
 何をやっているの・・・!!! Log( ) を使って、逆に難しくなっている。こ んなのは本末転倒・・・??? 新たな記号を導入するのは、それによって改善が なくてはならないのに・・・、これは「改悪」でしょう。            Log( )、Exp( )、指数、そして、オイラーの公式へ・・・。  天才オイラーはこのルートを辿らなかったのでしょう。下のリンク先にその解説 があります。これは一向に要領を得ませんねぇ・・・、何だか煙に巻かれてさっぱ り・・・??? これが現在の大学で講義されているオイラーの公式の解説なので しょうか・・・? これでは「落ちこぼれの大学教授」と非難されても弁解の余地 がありますまい。まぁ・・・、ねぇ・・・、欧米の数学者もそうですから、教授様 はどうぞ枕を高くしてご睡眠あそばせ・・・。その椅子を追われることはありませ ん。                                   
 青空学園数学課 
ここをクリックして,誤り,ご意見,ご質問を送って下ださい。
inserted by FC2 system