掛け算 


 例題−1  例題−2  例題−3  例題−4  例題−5 
 例題−6  例題−7  例題−8  例題−9  例題−10 
 例題−11  例題−12  例題−13  例題−14  例題−15 
 例題−16  例題−17 
 掛算を利用するということは、複素数を利用すると言うことです。例題は そんなようには見えないかも知れませんが、中身はそんなことです? 皆さ んが学校で勉強されるベクトルの演算には 足し算、引き算、そして、 内積 があります、その他に外積もあります。 更には、掛け算、割り算 もありま すが、西洋でどんな事情があったのか分かりませんが、これはベクトルの中 で誕生しなく、整方程式の中で奇形児として誕生しました。ここで産声をあ げ、発展してきた掛け算、割り算をベクトルに取り込んだのが複ベクトルの 掛け算、割り算です。掛け算は今井塾の複ベクトルにしかないかも?     「ベクトルに掛け算、割り算があって、その実成分が内商、内積、虚成分 が外商、外積」こんな捕らえ方が出来るようにならなくては完全ではありま せん。まぁ、ねぇ、そうなるのは何時になるのか・・・???       落ちさんの大学教授連中が書いた本を見ると、 先は遠いねぇ・・・?
ここをクリックして,誤り,ご意見,ご質問を送って下ださい。
inserted by FC2 system